お問い合わせはコチラから

営業日カレンダー

\SNSやってます/

\LINE始めました/

お買い物ガイド
Amazon Pay
ギフトオプション
卸ご希望の方へ
カタログ請求

干物図鑑:するめいかは日本で一番食べられている庶民の味方!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イカは、私たちの食卓に上がる身近な魚介類です。
イカは、ヤリイカやモンゴウイカなどたくさんの種類があります。日本近海で生息しているイカは、80種類以上といわれています!
その中でも日本の水揚げ量で一番多いのが「するめいか」。
今回は、するめいかの栄養や今抱えている問題など豆知識をお伝えしていきますので、もっとするめいかを身近に感じていただけたら嬉しいです。

 

するめいかの特徴

するめいか(鯣烏賊)は、マイカや麦イカ、マツイカ、バライカなどとも呼ばれる、細長い見た目の「ツツイカ類」の仲間です。
日本各地でほぼ通年漁獲できますが、福井県では4月または5月上旬から漁獲が始まり、イカ釣り漁船が県外からも福井県へ集まってきます。水揚げ量が最も上がるのは夏なので「夏イカ」とも呼ばれ、するめいかの旬は「夏」と考えられています。

するめいかの寿命は約1年で、メスはオスより大きくなり、サイズは筒状の部分だけでも30cm程度まで成長し、食欲旺盛でどう猛な性格を持ちます。
料理では、頭から足まで余すところなく使え、刺身、煮物、フライ、焼き、さらには干物として、どんな料理法でもおいしく食べられ、昔から食卓に欠かせない食材です。

 

するめいかの栄養

するめいかは、たんぱく質やタウリン、亜鉛が豊富に含まれた食材です。
筋肉をつくるのに必要なのはたんぱく質。するめいかは、たんぱく質が豊富な鶏肉にも匹敵する含有量です。
栄養ドリンクにタウリンはよく含まれていますよね? 滋養強壮や疲労回復にするめいかはうってつけ。
その他、高血圧の予防や肝臓機能の向上、視力回復に効果的な食材です。
するめいかを干すと、表面に白い粉っぽいものが付きますが、実はこれタウリンが結晶化したものなんです。
また、亜鉛も豊富に含まれていて、免疫力をアップさせ、髪や肌の健康を保ち、抗ストレス作用、味覚の維持にも役立ちます。
亜鉛は人間の体では作られない栄養成分ですので、毎日摂取する必要があるため、身近な食材から摂るのがおすすめです。

 

するめいかの鮮度の見分け方

イカは、水中ではほぼ半透明ですが、水揚げされると赤くなり、時間が経って鮮度が落ちると白濁していきます。
新鮮なイカを見分けるには、以下のポイントをチェックしましょう。

目がキレイな黒である
透明感があって色目・模様がはっきりしている
表面を軽く触ると色がスッと変化する

3つの条件が整えば、鮮度の良いするめいかです。

 

するめいかが歴史的に不漁

以前は、頻繁に見かけていたするめいかも、「最近スーパーで売っていない!」ってことありませんか?
実は近年、するめいかの漁獲量の減少が問題視されているんです。
福井県でも、減少傾向はこの10年間で続いており、農林水産省の発表では、2017年のするめいかの漁獲量は前年に比べて13%減6万1千トンとなり、10年前の3割以下にも減少。
するめいかは、東シナ海を産卵場にするのですが、その海水温度が低く、卵がふ化する前に死んでしまうことが原因と考えられています。
するめいかは寿命も短く、高級な魚介類ではないため養殖向きではないので自然回復を待つのみなのが現状。
今はまだ手に入るするめいかですが、これから先も美味しく食べていきたい食材ですね。

 

するめいかの一夜干しがおすすめ

干したイカを「するめ」「あたりめ」といいますが、これは同じするめいかを使った干物です。「する」は縁起が悪い言葉とされ「あたりめ」と呼ばれるようになったのだとか。
同じ干物でも、あたりめは硬くて料理をするには限られていますが、一夜干しなら柔らかくて、調理にも向いているので幅広いメニューでお召し上がりいただけます。

越前するめいか 10パックセット(計10枚)無添加うす塩干物【冷凍】
越前するめいか 10パックセット(計10枚)無添加うす塩干物【冷凍】
送料無料 価格:5,900円(税込)

福井県産のするめいかを使用し、鮮度抜群のままこだわりの製法で一夜干しに仕上げました。
するめいかの一夜干しは、そのまま炙っても良し。手を加えてメインメニューとしてもおすすめです。

柔らかく食べやすいので、お子様からご高齢の方まで楽しんでいただける一夜干しです。
噛めば噛むほど旨味がおいしいするめいかを、ぜひ、越前宝やでご賞味ください。

LINE
お問い合わせ