お問い合わせはコチラから

営業日カレンダー

\SNSやってます/

\LINE始めました/

お買い物ガイド
Amazon Pay
ギフトオプション
卸ご希望の方へ
カタログ請求

干物の賞味期限は冷凍・冷蔵でどのくらい?日持ちさせるコツは真空パック?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は干物の日持ちは冷凍・冷蔵でどのくらいなのか、賞味期限と消費期限の違いは何なのかについてお話をさせていただきます。

暑い日々が続きますね。

越前宝やでは干物を取り扱っていますが、みなさん干物に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?

水分を抜いていて、調理前は固いので日持ちすると考えていらっしゃる方が多いと思います。
一般的には、微生物の繁殖の餌となる水分や糖質が多いと腐るのが早いですから、そういった面で干物は日持ちするイメージですよね。

夏の暑さは、食材の天敵!

足の速い食べ物は、保存方法や賞味期限に気を付けてなければなりません。

ですが、具体的に干物は冷凍保存や冷蔵保存など、保存方法の違いでどれくらい日持ちするものなのでしょうか?
また、賞味期限や消費期限にはどういう違いがあるのでしょうか?

皆様のちょっとした疑問にお答えしてきます!

 

干物の賞味期限は冷凍・冷蔵でどのくらい?

干物といってもイカの干物やアジ、サンマなどいろいろありますよね。

当店の干物の場合は冷蔵で3日、冷凍で1ヶ月が一つの目安になっています

日持ちするイメージがあるにもかかわらず、意外と短いと感じられる方も多いはず。
水分を抜いてあるとはいえ、やはり生モノですので実はあまり保存はきかないのです。

さて、なぜ冷凍と冷蔵でこんなに違いが出るかというと、冷凍は水分を完全に凍らせることによって微生物の繁殖を防ぎます。
微生物が繁殖しづらい環境なので日持ちがしますね!

一方、冷蔵は細菌が繁殖しづらい温度に食材を置くことで、腐敗を遅らせます。
とはいえ、あくまで腐敗を遅らせるだけ。
ですので、時間とともに鮮度は落ちていきます。

もちろんだからと言って、冷凍ならいつまでも美味しく食べられるかというとそうではありません。

徐々に冷凍焼け(油の酸化)が進んでいきますので、永遠に日持ちすることはできません。
冷凍保存をしておく場合、干物を裸にして一枚ずつラップに包んで、フリーザーパックに入れて冷凍するのがおすすめです。

 

冷凍干物と冷蔵干物では冷蔵の方がおいしい?

冷凍と冷蔵では、冷蔵の方が鮮度がいい、というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

でも、冷凍技術が進歩した現代では、冷凍保存の干物の方がより鮮度を保てているって知っていましたか?
しかも、冷凍の干物の方が減塩まで出来ているんです!

冷蔵の干物は、時間とともに鮮度が落ちやすくなるため、日持ちさせるためには塩分を濃くしないと保存状態が悪くなります。
さらに、鮮度だけでなく魚の旨味である脂も酸化が進み、干物の味を悪くしてしまう原因に……。

一方、冷凍の干物は、食材の中の水分が凍ることによって微生物の繁殖を抑制し、腐敗を進ませません。

干物は冷蔵庫すらない時代からの、日本の伝統的な保存方法として優れた技術。
ですが、現代の進歩した冷凍技術ではもっとおいしく新鮮な干物を食べられるようになりました。

加工工場の冷凍は、急速冷凍によって干物の内部へ向けて凍っていく時間を短縮することができるため、細胞膜を壊すことなく旨味の流出を防ぐことができます。
さらに冷凍干物は、時間がたっても鮮度が落ちにくいため、塩分濃度が濃くある必要がありません。
うす塩で干物を作ることができ魚本来のおいしさを味わえます。

酸化も進みにくいため「作りたての干物」を食べることができるのです。

 

賞味期限と消費期限の違いは何?

越前宝やでは賞味期限を記載してますが、スーパーなどで消費期限というものを見かけます。

これは何が違うのかというと下記のようになります。

賞味期限
簡単に言うと美味しく食べられる期限の事を言います。
なのでたとえ賞味期限を過ぎたからと言って食べることができないわけではないのです。
賞味期限を過ぎたものは、風味やうま味が劣化してきてしまうので、本来の美味しさを感じることができません。

消費期限
腐敗などの劣化に伴う衛生上の危険が発生するおそれがないと認められている期限のことをいいます。
もちろん製造者が検査したうえで定めているものなので、消費期限を1日過ぎて食べたからと言って、必ず食中毒になるわけではありません。

一般的に劣化の比較的穏やかなものには賞味期限を、激しいものには消費期限となっているようです。
なので干物には賞味期限は記載されていることが多いです。

ただ、賞味期限ぎりぎりの干物よりも、作りたての干物のほうが美味しいので、美味しく頂けるうちに頂いてくださいね!!

 

干物を日持ちさせるコツは真空パック?

スーパーなどで見かけるトレイに乗ってラップに包れたものより、真空パックの干物の方が賞味期限が長そうだというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

一概にすべてとは言い切れませんが、当店の場合は真空パックの干物は、簡易包装のものよりも賞味期限を長く設定しています。

簡易包装の干物の賞味期限:冷凍保存で約1ヶ月
真空パックの干物の賞味期限:冷凍保存で約2ヶ月
※当店の干物の場合

最近では、誰でも簡単に真空パックに食材を保存できるキットを、100円均一などで見かけます。

もし、自分で買ってきた干物を真空パックにしたら、もっと長くおいしく干物を食べられるようになるでしょうか?

以前、当店のスタッフが干物の冷凍保存について、どんな方法が一番日持ちするのか検証実験をしてみました。

その結果、

フリーザーバッグ=アルミホイル>ラップ>>ビニール袋

この順で、長くおいしく食べられるという結果に。

100円均一の真空パックも試してみたものの、通常のフリーザーパックとの違いは感じられないという結論に至りました。

もし、長くおいしく干物を冷凍保存したいなら、できるだけ早めにフリーザーパック等に移して、空気に触れないようにするのがおすすめです。

干物の冷凍焼けを保存方法別に検証!おいしく日持ちさせる技は?

 

干物は保存食?グルメ?

干物は保存食でありグルメである、ハイブリッドな食材だと思います。

こだわって作られた干物は絶品で、越前宝やの干物はギフトにも喜ばれております。

もちろん生魚よりも日持ちがしやすく、冷凍、冷凍保存したとしても鮮度が落ちにくいのでその点では保存食とは言えます。
奈良時代からお殿様に献上するために保存食にして、お届けするために干物は使われたと言います。
お殿様に美味しい食材を届けるために干物にして日持ちできるようにしたんですね。

また、干物にすることで、美味しさを濃縮することができます。
その美味しさが干物の一番の特徴となっていますので、是非味わっていただければと思います。

賞味期限のところでもお話させて頂きましたが、一般的に賞味期限が記載されていることがほとんどです。

冷蔵庫や冷凍庫で眠っている干物はありませんか?
本来の美味しさを楽しむ為にも、すぐに頂いてみてくださいね!!

 

いつから干物は作られていた?女将がひもとく「干物の歴史」

LINE
お問い合わせ