Amazonプライム・ビデオ『なぎスケ!』で話題になった『甘えび一夜干し』って?
地上波でも大人気番組だった『ぷっすま!』。
その後継番組が『なぎスケ!』です。
2020年9月10日正午からamazonプライムビデオで配信開始された『なぎスケ!』エピソード43では、干物争奪クイズを行っています!
そんな干物争奪クイズで、真っ先に「うめぇ!」の一言をいただいたのが『甘えび一夜干し』です。
――え、甘えびを一夜干しに?
――お刺身じゃなくて?
そんな疑問も出てくるであろう、当店自慢の『甘えび一夜干し』について、今回はご紹介いたします!
越前産甘えびの特徴
福井県で水揚げされる甘えびの漁場は、あの有名なブランドずわいがに『越前がに』と同じ福井県越前地方。
世界的にも珍しいリアス式海岸と、段々畑状に深くなっていく地形の海には、それぞれの深度に生息する様々な生き物たちが暮らしています。
ちょうど寒流と暖流がぶつかる海域で、魚や甘えびの餌となる良質なプランクトンが豊富にあり、ここで育った魚介たちは栄養満点の餌を食べてしっかりと肥えています。
そのうえ、冬は気候的に荒れやすい日本海。ただ丸々と肥えているだけではなく、冷たい荒波に揉まれながら生き抜いてきた甘えびは、身も締まっていてプリプリの食感になっているといわれています。
船上冷凍で漁獲時と同じ鮮度
そんな海域で育った越前甘えびは、獲れてすぐさま船の上で冷凍されます。
一切の添加物を加えることなく、港へ、お店へ、各ご家庭へ届けられ、解凍するだけで漁獲された時と同じ鮮度で味わうことができます。
目にも美しい鮮やかな赤色、とろりとした甘みは上品で、日本海の宝石とも呼ばれています。
えびのお刺身特有の臭みが苦手……そんな方でさえ、一度召し上がっていただくと、その爽やかともいえるほどの口当たりに驚かれることと思います。
臭みや特有のえぐみは一切なく、鮮度でこんなにも違うものかと価値観が変わります。
越前がに同様に、全国的にもブランド品として高い市場価値を得ています。
越前宝やの甘えび一夜干しとは?
※女将の実弟で、当店自慢の干物職人:山下一信
そんな高級な甘えびを一夜干しに。
――お刺身じゃないの?
――せっかくの鮮度は?
一見もったいないとも思える甘えび一夜干しですが、福井県越前町で一番古くから干物屋を営んでいる当店の自慢の技で干し物として加工。
お刺身では味わえない甘えび独自の香ばしさまで、感じていただけます。
――生のエビを焼くのではいけないの?
そんな疑問も湧くかもしれません。
実は干物として一度干すことによって、生のエビを焼くよりもプリプリの食感になります!
その秘密は、干すことで表面にできる薄い膜のようなもの。この膜のおかげで中の水分を逃すことなく焼き上げることができます。
まるで矛盾しているようですが、干しているからこそのジューシーさを味わっていただけるのです。
全国から集まった自慢の一品を選ぶ第23回水産加工総合品質審査会において、見事に大日本水産会会長賞を受賞したお墨付きです。
甘えび一夜干しのお召し上がり方
越前甘えび一夜干しは、ほかのお魚の干物同様、焼いてお召し上がりください。
番組ではBBQで炭火焼きしていましたが、もちろん家庭内のグリルやフライパンでも調理可能です。
カリッと香ばしく召し上がりたいときは、炭火やグリルで。しっとりと柔らかくいただきたい場合はフライパンでの調理がお勧めです。
干物といえば、日本酒やビールなどのイメージがありますが、ワインなど洋酒にもよく合います。
またアレンジ次第で、バル風のオシャレな前菜・おつまみにも。
こちらは甘えびのアヒージョ。
こちらのブログのスルメイカのアヒージョのレシピをもとに作ってみました。
少しいいことがあったときの自分へのご褒美など、ちょっとしたお祝い気分を味わいたいときなどにいいかもしれませんね。
甘えびで長寿のお祝いを
腰が曲がっていても勢い良く跳ねる姿、まるで長老のような長いひげで、えびは古くから長寿の象徴として珍重されてきました。
さらに甘えびは縁起物とされる赤色で、お祝いとして最適の一品です。
2025年の敬老の日は9月15日(月・祝)。
今年はコロナ禍の影響で、ご年配であるおじいちゃん、おばあちゃんに直接お会いする機会がなくなってしまった方も多いことと思います。
ぜひこの機会に甘えびの一夜干しで「これからも長生きしてね」「元気な笑顔が大好きです」と気持ちの贈り物をしてみてはいかがでしょうか?